消防車

ゼロからはじめる
  住吉分団入門

 SUMIYOSHI 

 

 

令和6年能登半島地震に関して

震災地ではありますが、消防団員、消防設備ともにそこそこ無事であり活動できる状態です

 

 

 

穴水町消防団、住吉分団のサイトです。

住吉分団が普段どのような事をしているのか、火事の時はどうするのか等を掲載しています。
消火活動、救済活動、啓発活動での役割を把握し目的意識をもって活動できるようになることを目指したたサイトです。
また消防活動を技術や方法の面から紹介しています。
参考になれば幸いです。

 

 

※現在サイトの一部(ニュース系)が表示されません

 

 

 

NEWS
(消防に関してのニュース)

 


 

 

 

 

消火活動

 

町内の担当地域が火災のときの消火や災害の被害軽減などに出動します。

 

住宅火災の他にも山林火災やその他の火災にも対応しています。

 

消防団員は消防職員と連携と連絡をとりながら消火活動を行っていきます。

 

 

 

 

災害活動中
災害活動

 

地震や台風などた自然災害時に要請があれば出動します。

 

災害の確認を行い、災害の排除から復旧までを行います。

 

警察等の要請により人探しを行うこともあります。

 

 

 

 

 

 

出初式放水

 

啓発活動

 

年末年始のパトロールをはじめとする消防にかかわる活動をおこなっていきます。

 

主には年始の出初め式、6月の操法大会、定期的な防災訓練があります。

 

 

 

消防の道具

 

操作方法
分団には様々な装備が配備されています。

 

火災時には必ず必要なホースから、災害時に使用するチェーンソー等があります。

 

日頃から装備の操作を訓練することで実際の災害時にも的確な操作をする事ができます。

 

 

 

 

火事の時
町内で火災が発生した時は消防団員にはメールが届きます。

 

その後から何をすれば良いのかを把握しておく必要があります。

 

的確で素早い動作が求められます。

 

 

火事の時

 

 

 

 

消防の活動服

 

活動服

 

出初式の時には支給された装備と服装をします。

 

イベントによって服装が異なることがありますので覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

消防車のホース

 

その他
連絡方法、定期訓練、団員募集事項、規則等を掲載しています。

 

 

 

トップへ戻る